ものづくりコース (令和5年度 予定)

電子工作を中心とした製作活動に挑戦!

電子工作を中心に、半田ごてやニッパー、のこぎりなど、基本となる工具の使い方から、電子機器の仕組み、科学の不思議な現象などについて楽しく学びます。

活動日

次のうち、希望する日時

【1組】毎月第2日曜日午前9時30分~午前11時30分
【2組】毎月第2日曜日午後1時~午後3時
【3組】毎月第3土曜日午前9時30分~午前11時30分
【4組】毎月第3土曜日午後1時~午後3時

対 象

市内在住の小学校新4年生から中学校新3年生までの児童・生徒(令和5年度)

参加費

年間10,000円(材料費、保険料など)

内 容

活動月内 容
5月紙と木で作るゴム飛行機紙工作
6月収納もできる飾り椅子木工工作
7月交互に光るウインカー電子工作
9月工場見学&プラスチック工作特別企画
10月自分だけのデコレーション木工ペン立て木工工作
11月水をこわして燃料電池!?科学実験
12月トンボ玉のクリスマスアクセサリーガラス細工
1月オリジナルリモコンカー その①電子工作
2月オリジナルリモコンカー その②電子工作

ロボットコース (令和5年度 予定)

パソコンを使用したロボット操作に挑戦!

国産マイコン制御ロボットを使用し、パソコン操作やマイコンプログラム、センサー技術などを学びます。
自分で発想した動きをパソコンでプログラムし、そのデータを転送することでロボット(3輪)を動かします。

活動日

【基本】毎月第2日曜日午後1時~午後3時
【応用】毎月第2日曜日午前9時30分~午前11時30分

対 象

発明クラブを1年以上経験している市内在住の小学校新5年生から中学校新3年生までの児童・生徒(令和5年度)

参加費

年間10,000円(材料費、保険料など)

教材費

年間10,000円(ロボット購入費) *基本コースのみ
※ロボットは、基本と応用で2年間使用します。

内 容

ロボカップ(ロボットの国際大会)でも使用されている自律型ロボット(ダイセン電子工業 Top Junior3B)を活用した学習(下表)

【基本クラス】
活動月内 容
5月ロボットの組み立てと動作確認
6月PCの総合開発環境ソフト(C-Style)の操作説明
7月C-Styleの操作(ジグザグ・スラローム走行)
9月C-Styleの操作(タッチセンサー・障害物検知と回避)
10月C-Styleの操作(ラインセンサー・トレース走行)
11月C-Styleの操作(タイマーと変数、LEDの点灯)
12月ロボットのセンサー製作(ラインセンサーの取付け)
1月迷路コース走行のプログラミング
2月タイムトライアル(迷路コース走行)競技会
【応用クラス】
活動月内 容
5月スクラッチ(プログラミング言語)
6月C-Styleの操作(サッカープログラミング)
7月サッカープログラムによる競技会
9月超音波センサーの製作(超音波センサーの取付け)
10月Cコードと変数、超音波センサーの応用
11月3点ライントレースのプログラム作成
12月C-Styleの操作(レスキュープログラム)
1月障害物コース走行のプログラミング
2月タイムトライアル(障害物コース走行)競技会

自由創作コース 

創意工夫を凝らしたものづくりに挑戦!

「ものづくりコース」で学んだ知識や経験を活かして、電子・木工工作など自由な製作活動に挑戦します。木片、スチレンボード、モーターなど、使用する材料はさまざまで、頭の中にあるアイデアを工夫を凝らし、形(作品)にします。
なお、発明協会が主催する「創意くふう展(11月開催)」への出品を目指します。

活動日

毎月第3日曜日午前9時~正午

対 象

発明クラブを1年以上経験している市内在住の小学校新5年生から中学校新3年生までの児童・生徒

参加費

年間10,000円(材料費、保険料など)

内 容

年間で2~3作品を製作します。

その他

・北名古屋市商工祭への参加

・後援企業との連携事業(随時)

・北名古屋市生涯学習講座への講師派遣(随時)