ものづくりコース
ものづくりコース 令和6年度10月(第5回)

 10月のものづくりコースは、大人気のトンボ玉の製作に挑戦しました。  トンボ玉とは、古来よりアクセサリーとして愛されてきた穴が開いたガラスの玉です。  クラブ員の皆さんは、ガスバーナーを使ってガラス棒を成形し、何個もト […]

続きを読む
特別講座等
学校ホリデー「まるっと文化芸術体験フェス」に出展しました!

 11月22日(金)に北名古屋市教育委員会主催で開催された「まるっと文化芸術体験フェス」に出展し、小中学生を対象に「紙と木で作る飛行機」「本棚」の製作を行いました!  学校ホリデーで市内小中学校が休校となるため、校外学習 […]

続きを読む
特別講座等
「あいち技能五輪・アビリンピック見学バスツアー」を開催しました!

 11月24日(日)に開催された「あいち技能五輪・アビリンピック」の見学バスツアーに行ってきました!  技能五輪・アビリンピックとは、青年技能者が、40余りの職種で技能レベルの日本一を競う大会です。青年技能者に努力目標を […]

続きを読む
特別講座等
サイエンスショー「大気の底に住む私たち!大気圧を感じてみよう」を開催しました!

 11月9日(土)に開催された北名古屋市文化祭に、発明クラブのブースを出展しました!  あいち少年少女創意くふう展に出品した作品の展示と共に、発明クラブの寺町指導員によるサイエンスショーを開催しました。  テーマは「大気 […]

続きを読む
特別講座等
「あいち創意くふう展&名古屋市科学館見学バスツアー」に行ってきました!

 10月26日(土)に、一般社団法人愛知県発明協会等が主催する、「あいち創意くふう展」と、巨大プラネタリウムでおなじみ「名古屋市科学館」の見学バスツアーを開催しました。  午前はトヨタ産業技術記念館で開催の「あいち創意く […]

続きを読む
ものづくりコース
ものづくりコース 令和6年度9月(第4回)

 9月のものづくりコースは、なんとサン樹脂株式会社様の工場見学とプラスチック工作にお伺いさせていただきました!  工場見学では、普段は見ることのできない、樹脂加工専用の機械を間近で見学させていただきました。大迫力かつ、繊 […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 令和6年度9月(第4回)

 ロボットコースの基本クラスでは、モーター制御のプログラミングを行いました。スタート位置から目的地で止まるプログラムを組み立てたり、回転の動作に挑戦しました。  応用クラスでは、マイクロビットを使ったプログラミングに挑戦 […]

続きを読む
自由創作コース
自由創作コース 令和6年度9月(第5回)

 第4回の自由創作コースでは、あいち少年少女創意くふう展に出展する作品の製作を進めました。  10月26、27日に開催される作品展では、自由創作コースの希望者の作品が展示されます。皆さんの素晴らしいアイデアが、審査員の目 […]

続きを読む
自由創作コース
自由創作コース 令和6年度8月(第4回)

 第4回の自由創作コースでは、作品案や設計図をもとに、作品作りを進めました。  今年の作品展である、あいち少年少女創意くふう展は、10月と迫ってきています。身の回りの困りごとを見つけ出し、それを工夫して解決する方法はない […]

続きを読む
特別講座等
「愛晃段ボール株式会社工場見学&段ボール工作教室」を開催していただきました!

 8月27日(火)に、本クラブに協賛いただいている愛晃段ボール株式会社様に、工場見学と段ボール工作の2本立てで特別教室を開催していただきました!  前半は工場見学。段ボールのでき方を子どもたちは真剣に見学していました。機 […]

続きを読む