大切なお知らせ(クラブ員・保護者の皆様)
新型コロナウイルス感染症対策のご協力について
本クラブでは新型コロナウイルス感染症対策を講じてクラブ活動を実施していきますが、クラブ員一人ひとりも活動に参加するにあたり、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします。
◆熱(平熱と比べて高い発熱)があったり、体調がすぐれない場合は、活動への参加を控えてください。
◆活動への参加中は、必ずマスクを正しい形で(鼻からあごまで覆い、隙間がないように)着用してください。
◆参加時には、手指の消毒や手洗い励行などにご協力をお願いします。
◆活動中、体調の異変を感じた場合は、近くの指導員などの大人にすぐ声をかけてください。
◆その他、感染防止のために指導員などが指示を出すこともあります。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためにご協力をお願いします。
「ものづくりコース」活動日の振替の廃止について
新型コロナウイルス感染症の対策として、活動日の振替(他のクラスへの変更)を廃止することとなりました。欠席された場合は、材料及びレシピを配付することで活動の代替えとさせていただきますので、ご理解いただきますようお願いします。
なお、欠席された月の材料は、原則次回の活動日にお渡しします。その際は、指導員までお声掛けください。
※これまで同様、指定のクラス(活動日)を欠席等される場合でも、必ず発明クラブ 事務局(北名古屋市教育委員会 生涯学習課)までご連絡ください。
来月の持ち物(クラブ員・保護者の皆様)
・ものづくりコース
ファイル、上履き(かかとがあるもの)、マスク、フェイスシールド、筆記用具、作業のできる服装
・ロボットコース
【基本コース】
ロボット(TJ3-B)、ファイル、マスク、フェイスシールド、筆記用具、作業のできる服装、USBメモリ、単三乾電池3個(充電できる電池がおすすめ)
【応用コース】
ロボット(TJ3-B)、ファイル、マスク、フェイスシールド、筆記用具、作業のできる服装、USBメモリ、単三乾電池3個(充電できる電池がおすすめ)
・自由創作コース
ファイル、上履き(かかとがあるもの)、マスク、フェイスシールド、筆記用具、作業のできる服装、アイデア(発想)
連絡事項(クラブ員・保護者の皆様)
電池ボックスを使わない時は、必ずスイッチを切り、乾電池を外してください。
又、作品本体から ①焦げた臭いがする。②乾電池が過熱する。場合はスイッチを切り、乾電池を取り外してください。(本体又は電池ボックスの故障のため、修理が必要です。)