株式会社八幡ねじ様から、ロボットコースの材料を提供していただきました!

 令和5年5月30日、発明クラブ協賛企業の株式会社八幡ねじ様より、ロボット製作のために使用する「ねじ・ナット類一式」を無償提供していただきました。大切に使用させていただき、子どもたちの指導に一層励んでまいります。誠にあり […]

続きを読む
7月、10月のカリキュラムの変更について(ものづくりコース)

 6月ものづくりコースで予定している木工工作「収納もできる飾り椅子」について、仕様変更に伴い作業工程が増え、製作に時間がかかるため、6月・7月の2か月で実施いたします。  この変更にともない、7月のものづくりコースで予定 […]

続きを読む
事務局より入力漏れのお電話があった方へ

応募者情報入力漏れのお電話があった方は以下のURL(あいち電子申請・届出システム)から再度ご登録および入力をお願いします。  https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-kitanagoya- […]

続きを読む
令和5年度クラブ員 募集開始!

北名古屋市少年少女発明クラブでは、「令和5年度 クラブ員」を募集します。募集内容の詳細は、以下のリンクよりクラブ紹介『募集について』のページをご覧ください。 リンク『募集について』 ご応募される方は、「応募用紙」に必要事 […]

続きを読む
「あいち少年少女創意くふう展2022」の開催について

 愛知県では、次代を担う子供たちの個性や才能を伸ばし、創作の喜びや発明工夫の楽しさを知ってもらうため、県内の小・中学生が、アイデアや工夫を凝らして制作した作品を展示する「あいち少年少女創意くふう展2022」が11/5(土 […]

続きを読む
5月の活動日の訂正について

4/24(日)に開催した保護者説明会でお配りした「活動予定表」で、第1回の活動日(5月)に誤りがありました。ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。 〔第1回活動日〕 【ものづくりコース】1組:5月21日(土) […]

続きを読む
4/24(日)保護者説明会

4/24(日)午前10時から名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)大ホールで「北名古屋市少年少女発明クラブ 保護者説明会」を開催します。 クラブ員・保護者の皆さまのご出席をお願いします。 ※受付が大変混み合います。 […]

続きを読む
世界知的財産の日2022 記念オンラインイベントのご案内

4月26日は、世界知的所有権機関(WIPO)を設立する条約が発効した日(1970年4月26日)に由来して、「世界知的財産の日(World IP Day)」に指定されています。毎年、世界知的財産の日に合わせて世界中で、知的 […]

続きを読む
3/20(日)ロボットコースの活動の再延期について

1/21(金)から愛知県に適用されている「まん延防止等重点措置」の期間が3/21(月 祝)まで延長されることになりました。 新型コロナウイルス感染症における第6波の感染拡大の抑制と子ども達の健康等の安全確保の観点から、第 […]

続きを読む
令和3年度 発明クラブ「ものづくりコース」参加費の一部返金について②

新型コロナウイルス感染症の第6波の感染拡大の抑制と子ども達の健康等の安全確保の観点から、「ものづくりコース」の2月の活動をやむなく中止とさせていただきました。 そこで、お支払いいただいた参加費の一部(1回分)について、「 […]

続きを読む