ものづくりコース 令和4年度7月(第3回)
今月は、電子工作の基本である「半田ごてを使い、はんだづけをする」練習をしながら、イライラ棒が線に触れるとLEDの点灯とブザーが鳴る仕組みの「イライラ棒ゲーム」を製作しました。 5月~7月の3か月間で、作品を製作しながら発 […]
ものづくりコース 令和4年度6月(第2回)
2回目の活動は、木工工作の「倒れない本立て」を製作しました。本立ての底板に半丸板を取り付け、本が本立ての左右どちらか一方に偏ることで、本が倒れない仕組みとなっています。 早く作り終りそうなクラブ員は、自分で改良を加えオリ […]
ものづくりコース 令和4年度5月(第1回)
新たな年度を迎えた最初の活動は、紙工作の「潜望鏡」を製作し、鏡による光の「反射の法則」について学びました。 また、夏休みまでの5月・6月・7月の3か月間は、作品を製作しながら道具の基本的な使い方などを覚えていきます。
ものづくりコース 令和3年度1月(第4回)
新年に入って最初のものづくりは、「ステンドグラスのチャーム」を製作しました。半田ごてを使いながら、ステンドグラスを自由に組み合わせるガラス細工を実施しました。
ものづくりコース 令和3年度12月(第3回)
今月は、偏光板を使った光の偏光を学ぶ「光でモザイク」を実施しました。作品を製作するいつものものづくりとは少し違った『学び』を中心とした活動を実施しました。
ものづくりコース 令和3年度11月(第2回)
一昨年の「北名古屋市少年少女発明クラブ10周年記念事業」で講演していただき、小説やドラマで話題になった「下町ロケット」のモデルと言われている株式会社植松電機の代表取締役 植松 努さんが設計・監修しているモデルロケットを製 […]
ものづくりコース 令和3年度10月(第1回)
新型コロナウイルス感染症の影響のため、休止していた発明クラブの活動が約1年半ぶりに再開しました。再始動した最初の活動は後援企業であるサン樹脂株式会社の職場見学・商品の工程を取り入れたプラスチック本棚を製作しました。初めて […]
ものづくりコース 令和元年度5月(第1回)
メインコースでは、たくさんの細かいはんだ付けを行い、短絡ソケットの差し込み位置を変えることで様々な音を鳴らすことができるサウンドジェネレータを製作しました。また、スチレンボードでクラブ員が自由にオリジナルのケースの製作や […]
ものづくりコース 平成30年度12月(第7回)
今月は、「リードスイッチこま」を製作しました。このカリキュラムでは、リードスイッチが入ったカップ上にスプーンの上で回した磁石のこまを近づけると、こまがずっと回り続けることを体感することで、磁石や電磁力の性質などを学びまし […]
ものづくりコース 平成30年度11月(第6回)
今月は、山梨県にある日本航空学園(JAA人間力育成協会)から講師を招き、『自由製作コース』と合同で「電動エアプレーン」を製作しました。コンデンサー付き電動エアプレーンは、風や気流などを上手く活用し飛ばせば200メートル以 […]