ロボットコース
ロボットコース 令和3年度11月(第1回)

新型コロナウイルス感染症の影響により発明クラブの活動場所である環境学習センター(西春中学校内)が使用できないため、今年度は名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)で発明クラブの活動を実施します。 基本コースでは、ロボ […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 令和元年度5月(第1回)

平成から令和に改元した今年度の発明クラブとして「ものづくりコース」、「ロボットコース」、「自由製作コース」を通じて、初めての活動日でした。 基本コースでは、ロボットコース(基本・応用)で2年間使う自律型ロボット(TJ3- […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度12月(第7回)

基本コースでは、基盤にセンサー等の部品を半田づけし、ラインセンサーを製作しました。このラインセンサーをロボット(TJ3-B)に取り付けることで、黒と白のラインを判別することが可能となりました。 また、活動日前日の12/8 […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度11月(第6回)

基本コースでは、while文やif文などを使い、タイマー、変数やLED点灯のプログラムを作成しました。 応用コースでは、7月に取り付けた「超音波距離センサー」やCコード、変数を使ったプログラムを作成しました。

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度10月(第5回)

基本コースでは、ラインセンサーを使い、ロボット(TJ3-B)がトレース走行する条件文のブログラムを作成しました。 応用コースでは、先月に作成したサッカープログラムによるサッカー競技会を開催しました。参加したクラブ員の熱気 […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度9月(第4回)

基本コースでは、If文などのプログラムによりタッチセンサーを使い、ロボット(TJ3-B)が障害物を見つけ、ロボットの後退や障害物を回避する条件文のブログラムを作成しました。 応用コースでは、10月に行うロボットのサッカー […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度7月(第3回)

基本コースでは、ロボット(TJ3-B)にWhile(ホワイル)のプログラミングを使い、繰り返し動作をさせるジグザクやスラロームに進むプログラム(指令)を作成しました。 応用コースでは、昨年までロボット「方位センサー」を取 […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度6月(第2回)

基本コースでは、ロボット(TJ3-B)をパソコンで入力したプログラミングの指示通りに動かすため、モーター制御のプログラムを作成しました。 応用コースでは、先月のスクラッチ(プログラミング言語)に引き続き、スクラッチの応用 […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成30年度5月(第1回)

今年度の発明クラブとしての「ものづくりコース」、「ロボットコース」、「自由製作コース」を通じて、初めての活動日でした。 基本コースでは、ロボットコース(基本・応用)で2年間使う自律型ロボット(TJ3-B)の組み立てを行い […]

続きを読む
ロボットコース
ロボットコース 平成29年度3月(最終回)

最終回の今月は、ロボットコース1年間の総決算として競技会を開催しました。基本コースは、「迷路コース タイムトライアル競技会」を開催しました。 【午前の部】優勝:水野 航暉 準優勝:遠藤 颯人 3位:渡辺 隼大 プログラミ […]

続きを読む